コンサルタント

コンサルタント(マネージャー)

業務内容

大手顧客を中心としたコンサルティング案件にて、課題解決立案から施策実現まで、クライアントに併走しながら実行的な支援を行う。事業戦略立案やDX構想策定から推進支援、システム導入支援など、クライアント企業の課題に寄り添い、”解決策の立案”から”各施策の実現”まで「クライアントと伴走」しながらプロジェクトを推進する。

※DX関連事業の拡大に伴い、多種多様なプロジェクトの運営(実行支援)が行える(5~10名程度でチームを組成し、プロジェクトをマネジメントする人材を募集する)。

 

<主な仕事内容>

  • システム刷新等の開発PMO:システムの老朽化対策として、レガシーシステムからの脱却を図り業務効率を向上させる支援を行う。
    • プロジェクトの立上げに向けて、構想書~プロジェクト計画書、開発実施要領、成果物定義、各種クライテリアの策定等の、プロジェクト運営
    • ドキュメント作成の他、WBS、QA管理、課題管理、リスク管理、障害管理等の管理ドキュメント作成の支援
    • 要件定義(機能要件・非機能要件)作成支援
    • 各種プロジェクト管理ドキュメントの管理(状況トレース)、会議体運営(ファシリテーション)、レポーティング等の開発運営の支援
    • 工程完了や、本番移行等のイベント時の対応

 

  • 各種DX導入支援(推進)PMO:クライアント企業が抱える経営課題を解決する手段の1つであるDX化について導入支援を行う。
    • 現状分析~課題抽出~施策立案までの構想策定フェースの対応
    • 構想実現に向けた製品の選定~開発ベンダー選定(RFI/RFPの作成等)、プロジェクト計画書の作成など行う準備フェーズの対応
    • 要件定義~設計~開発~テスト~本番移行フェーズにおけるプロジェクト推進の支援
    • 保守・運用フェーズにおける業務支援

 

  • パッケージ製品導入・保守運用・保守開発:BPR案件の他、既存パッケージ製品のバージョンアップ等の対応支援を行う。
    • プロジェクト計画書の作成支援
    • 要件定義作成支援(業務フローの策定(見直し)等
    • 開発プロジェクトの実行支援(設計~開発~テスト~移行)
    • 製品導入後の保守運用・保守開発支援

求める経験・スキル

【システム開発経験・能力・スキル】

  • Sierでの大規模システム開発経験を有する(5年以上)
  • 経験領域は、インフラ/基盤領域、アプリケーション開発領域を問わないが、双方に精通していると尚可
  • 要件定義~設計~開発~テスト~リリースまで、作業担当者としての経験を有すること
  • スクラッチ開発、パッケージ製品導入開発を問わないが、双方に精通していると尚可
  • パッケージ製品導入に関しては、Company(人事給与システム)、SAP等のERPシステムの導入経験があると尚可

 

【マネジメント経験・能力・スキル】

  • システム開発工程の工程定義を理解していること(各工程でQCDを担保するためのスキーム・プロセスが考えられること)
  • システム開発の工程全般を複数サイクルマネジメントした経験を有すること(5年以上)
  • 開発チームリーダーとして、10名程度のメンバーを従えたチーム運営経験を有すること
  • 複数の開発チームで構成されるプロジェクト体制でのプロジェクトマネジメント経験を有すること
  • PM経験の他、PMOとしての経験があると尚可

 

【その他(ビジネススキル)】

  • 1人称で物事を考え、先回りしてプロジェクトを推進する能力を有すること
  • クライアントや、チームメンバー、協業者と円滑にコミュニケーションが図れ、良好な関係構築ができること
  • 金融機関等におけるシステム開発・マネジメント経験があると尚可
  • 常に課題意識を持ちクライアントへの改善提案を行う等、ビジネスの拡大に寄与する行動がとれること

待遇・福利厚生

雇用形態

無期雇用

試用期間

有り ( 3ヶ月 )

給与

応相談

勤務地

東京都
千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング19階
各線 神保町 駅から徒歩3分
東京メトロ東西線 竹橋 駅から徒歩6分
JR線 お茶の水 駅から徒歩10分

勤務地変更範囲

転勤: 無し
会社の定める事業所※プロジェクト先での勤務可能性有(原則都内)/ 案件の状況に応じてリモートワークあり

出向

案件により出向可能性有り

就業時間

フレックスタイム制
就業時間 09:00 ~ 18:00
コアタイム 10:00 ~ 16:00
休憩時間 60分
残業 月 15 時間 ~ 30 時間程度

休日

年間休日 120 日
完全週休二日制 週休二日制 土 日 祝日 夏季休暇 年末年始
夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇特別休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業

年間有給休暇

入社7ヶ月目には最低10日以上、夏季休暇3日(試用期間除く)

社会保険

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

福利厚生

副業OK(全従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)

受動喫煙対策

就業場所 全面禁煙

備考

案件の状況に応じてリモートワークあり

応募する